整備事例ご紹介します④

query_builder 2024/02/28
整備事例

こんにちは、亀ちゃんです。


今回は先日あった車のトラブルの話。


当社の営業開始直ぐ、小さな女の子の手を引いた女性が来店されました。


当社に徒歩で来店されるお客様は珍しい為、どうしたのかと話を聞いたところ、当社の近くに用事があり、用事が終わったので帰ろうとしたら、急に車が動かなくなったとの事でした。


車が止まったと訴える人は多いのですが、動かないと言う人は珍しいので、どんな状態なのだろうと想像しながら、現場まで行ってみる事に・・・


バッテリーが駄目でエンジンが、かからないのかなと思いながら、エンジンをかけてみると、意外とすんなりかかってしまいました。


あれっと思いながら、今度はシフトをDに入れて、アクセルを踏んでみると、ノロノロとしか進まない。


なるほど、お客様はこの事を動かないと、言っているんだなと思いました。


この時点で、エンジンの4本あるシリンダの1本が爆発していない為、力不足に陥っている事は想像出来ました。


工場に運び、原因を調べていくと、3番シリンダのスパークプラグの焼け方が、明らかにおかしい。


今まで12万キロ走行している車でしたが、今までスパークプラグを替えた記録もないし、記憶も無いという。


スパークプラグの寿命と判断し、お客様の了解を得て、4本全てのスパークプラグを交換。


交換後は見違える程、エンジンが力強くなりました。


スパークプラグの点検は、排気ガスの濃度を検査してOKならば、直接外して目視点検する事は省略されることが多いので、一定の距離を走ったら交換すべき消耗品となっています。


後はエンジンコンピュータの故障コードを消去して、作業終了となりました。


お客様には、車検時に安くとは言わず、しっかり交換すべきものはしておけば、今回のように突然トラブルに見舞われることは無いと説明しました。


お客様は突然の事にかなり不安だったようで、トラブルの原因が分かり、きちんと対処したことで、とても安心したご様子でした。


今回は車検を安く済ませると、突然、困った事になったり、急な出費になったというお話でした。


折角、車検に出すのですから、きちんと整備して、安心して車をお使いいただきたいと思います。


それでは、また。





NEW

  • 年明けから3連発!! パートⅡ

    query_builder 2025/02/21
  • 年明けから3連発!!

    query_builder 2025/01/14
  • 今年もお世話になりました

    query_builder 2024/12/28
  • 自動車整備士って一体何者?

    query_builder 2024/11/27
  • なんだかおかしくなってない?

    query_builder 2024/10/22

CATEGORY

ARCHIVE